2010年5月25日火曜日

No.001フィカス ウンベラータ

  このブログも早いもので開始からもうすぐ2ヶ月が経ちます。
この辺で少し構成を考えて、投稿にラベル(カテゴリー分け)をつけようかと思います。
 まずは新緑の季節から本格的な葉っぱ(8×8)の季節になりましたので私の身近な葉っぱを紹介する投稿ラベル・・・その名も「8×8」。
 記念すべき第一回は私のすごく身近、というか家にいて見ない日はない位身近な植物の葉っぱです。
←学名:フィカス ウンベラータ(くわ科)
 黄葉していますが、正常な葉は鮮やかな緑色です。
水をきらせ気味のせいか下の方の葉から黄色くなって落葉しています。その落葉したはをスキャナでスキャンしてみました。
葉脈に若干の緑が残っていて結構きれいなんですよ。毎回捨てるのがもったいないのですが、採っておいておにぎりを包むわけにもいかないのでただ眺めて捨ててしまいます。
 くわ科だけあって、葉を無理に採ってしまうと白い樹液がポタポタと垂れてきます。

2010年5月16日日曜日

イチゴ狩り








イチゴ狩りを楽しみました・・・庭先で(笑)。一人一個でしたが、採れたてはおいしいものです。こうやって冷やして食べるとおいしさも一段とupです。君たちのおかげだよ、アブラムシを退治してくれたり受粉を手伝ってくれたり、ありがとね(^_^)/~。

2010年5月14日金曜日

Strawberry Fields 2

さて、先日の Strawberry Fieldsの記事から約2週間が経ちました。すでに我が家の先発調査部隊にサンプリング味覚調査された一個を皮切りに次々に赤く色づいてきました。苗に付いていた説明書きには、花が咲いて一ヶ月後に食べられると書いてありましたが、まったくその通り、先日の記事のときにはすでに一・二週間たった青い小さなイチゴが写真に写っていましたものネ。
この写真の左手前の一際赤く大きいいちごの半月前の姿がこれです→クリック!(^^)!
こうなってくると、もうひと株植えれば…イヤイヤ子供の教材ですから、ねっ(^^ゞ
この週末にいただきますかね。

2010年5月11日火曜日

母の日





母の日ということで妻へのプレゼントとしまして日曜日の夕食の料理を作って差し上げました。
毎度のことですが、私は作りっぱなしなので食器や調理用具の片づけは妻にお願いいたしました。
日ごろのストレス発散にもなります(そう自分に言い聞かせています(^_^;))。
家で作ったものを家族で食べる瞬間てほんとイイですね。
本日は悲喜もぐもぐの真骨頂のような記事です。

2010年5月5日水曜日

かつらの木



昨年五月に植樹した桂の木がこんなに大きくなりました。


近所の植木屋さんに「桂はすぐ大きくなるぞ!」と言われましたが、その成長ぶりは目を見張るものがあります。

こちらは昨年5月の植樹直後の様子。
こちらが今年の同じ木の様子です。丈は倍以上に伸長しています。枝は昨年秋に剪定して一本に仕立てましたが、新芽がいたるとことから芽吹き枝を形成し始めました。
目指すは公園に植えてあるような子供が絵に描くようなこんもりと穏やかな樹形です。

2010年5月4日火曜日

森林公園へ行ってきました。

武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。年間パスポートを購入しているのでよく行きますが、こんなに込んでいるのは初めてです。森林公園は304ヘクタール(東京ドーム65個分)の広大な敷地面積を誇りますが、ほとんどが森林で、その中にサイクリング施設や子供の遊具、売店等が点在していますので混雑するとどうしても点在する施設に人が集中します。昨日は園内の道も道幅いっぱいに人が並んでしまうほど混雑していました。森林公園ではこのような光景はほとんど見たことがありません。 アスレチックのコースにあるつり橋を通るための行列やローラー滑り台を滑る時に使うスポンジマットをもらうための行列、そしてすべるための行列合わせて100人位がローラー滑り台に並んでいました。でも新緑がきれいでポピーも満開ですし、最高の季節です。木々の芽ぶきを見るだけでも楽しい季節です。



ツイッター始めました。

http://twitter.com/YO440



2010年5月1日土曜日

Strawberry Fields

我が家の庭先にあるいちご畑です。3株植えてあります。その脇にはシロタエギクとディル(ハーブ)と芽キャベツの伸長した物が植わっています。
シロタエギクはバラのコンパニオンプランツとして有名です。イチゴはバラ科に属するのでコンパニオンプランツとしての効果も期待できるのか?と期待しています。
ディルは昨年植えた物の種がこぼれたもので料理のツマや焼き魚にまぶすとよい香りがします。ディルマヨネーズソースにしても色々使えそうです。ディルは単体だと少し倒れやすいのでシロタエギクの合い間で身をもたれていますし、これまたキャベツ等のアブラナ科の植物のコンパニオンプランツですのでここに植えられている植物はお互いが助け合っているようでスクスク育っています。

イチゴもハナアブやミツバチがしっかり受粉してくれて実も大きく成長してくれています。
今後が楽しみです。