2011年12月31日土曜日

走り納め

 友人と午後からふらっとバイクで出かけました。帰りに富士山と夕日に出会いました。
 連なる山並みから大きく突き出すその姿にはホント圧倒されます。
そういっている間にみるみる日が沈み、極寒のライディングの世界へ…
来年も安全に走れます様に。

2011年12月25日日曜日

束の間ツーリング=『ツカツー』行ってきました。

すっかりお気に入りスポット『ホンダエアポート』に行ってきました。
空がきれいで最高です。

多少エフェクトが掛かっておりますが、こんなイメージの空




2011年12月11日日曜日

無垢・無塗装の良さがようやく…


 本日、晴天の為、床掃除を本格的にやりました。
我が家も5年半が経過してようやく、無垢無塗装の魅力が出始めた所です。
目標は学校の床の様なツヤ!
針葉樹でも最終的にはツヤツヤ・テカテカな貫録の床になりますよ、きっと。
写真は我が家のメインストリート!
そのうち空の青さまでも映ってしまう床に仕上がります様に、お手入れは小まめに。


2011年12月5日月曜日

所沢航空記念公園

 小学校が代休で月曜日が休みになっていたので私も休暇が取ってあり、朝のうちに平日しかできない役所関係の諸用を済ませて所沢航空記念公園に来ました。
航空発祥記念館は月曜休館で「ガーーン!!」だったが、念願のサッカーもできて娘もご機嫌(^v^)。

 入間基地が近いからか、飛行機が盛んに往来していました。
 相当に古い機体なのでしょうが、見ているとメカニカルでかっこいい!
現在のものより明らかにfatで主翼と機体のバランスが「ホンマに飛べるんかい??」って感じでした。
あっ!また来た!
今度はさっきよりも大回りで「近いぞ!」
なんて話しながら・・・楽しかったね。
お昼はタイ料理『ナムチャイ』に行ったのです。

2011年11月29日火曜日

道志みちツーリング


 『道志みち』で山中湖迄行ってきました。
富士山がよく見えました! 
登山道(下山道)がギザギザと冠雪に浮び上ってよく見えました。
帰りは『雁坂みち』を通って帰りました。
高校の同級生4人で楽しい道中でした。

2011年11月26日土曜日

分刻みのスケジュール

今日は娘と朝から分刻みのスケジュールを立てて実行しました。
いろいろ楽しく計画通りに、そして
いつものお休みよりも一日が早く過ぎました。

植物園への途中の『ユリノキ』の並木です。

葉っぱが半纏の様な形をしているので半纏木とも呼ばれます。
また、5-6月に咲く花はチューリップに似ていることからチューリップツリーとも呼んだりします。 
この種子は結構遠くまで飛びます。楓程ではありませんが、プロペラの様に回転もします。

新緑の木漏れ日もいいですが、秋の紅葉の時期の木漏れ日も格別です。

 『西口ひろば』には大玉が用意されています。青色の中玉もあります。
笠山と堂平が見えました。
写真は笠山。
天気も良いしサイコー。


2011年11月23日水曜日

お散歩

           バイクの初回点検の帰り道、ちょっと遠回りして『ホンダエアポート』に寄ってきました。エアポートでは、勇気のあるダイバーが次々に空から舞い降りて来ました。
 私は高い所が苦手ですが、この青空だったらダイビングもいいかも!とか思っちゃいました。
 あの大きく開いたハッチから蜘蛛の子を散らす様に飛び出して行きます。15名位。
 彼らがこれから大空へ・・・
タンデムですね。大空のお散歩。
 バイクはオイル交換をして音が静かになりました。
良いお散歩でした。

2011年11月20日日曜日

アジの一夜干し

友人に釣りたてのアジを戴きました!! 
大振りなのはお刺身でペロリ!
小ぶり(と、いっても結構な良型)の方は一夜干しにして明日の朝いただきます。
最高の日曜日です。
ありがとう!

2011年11月16日水曜日

やっぱり!

10/26~11/16迄の床下の温度と湿度をグラフにしました(と...いうかおんどとりease for windowsが自動的に)。これによりスラブヒーターの蓄熱の特徴が見えてきました。床下の温度が20℃を下回りそうになると2~5日掛けて徐々に設定温度迄上昇させます。いったん設定温度まで上昇してしまうと、再び20℃を下回りそうになる辺りまでは蓄熱はあまりされない様です。
やっぱり、設定温度迄しっかり上昇させるには数日かかる様です。

2011年11月14日月曜日

ぽんぽこマウンテン


本日、Blogネタがありませんので以前撮った写真から...
武蔵丘陵森林公園の運動広場にある『ぽんぽこマウンテン』これは楽しいですよ~。
子供は汗びっしょりになってしまいますので着替えを準備して置いた方が賢明かも。
大人も楽しまますが、周りの人に怪我をさせない様に充分注意が必要です。
昼間は『ぽんぽこ』夜は『紅葉見ナイト』なんて一粒で二度おいしい!
大人も子供も楽しめる晩秋の半日なんて言うのはいかがでしょうか?おススメです。

2011年11月13日日曜日

朝峰

朝早くに定峰峠にバイクで走りに行くこと=『朝峰』です。
昨日の朝、日の出前に出かけました。
霧の中、濡れた路面でしたが無事頂上に到着。
雨のあとの晴天で空気が澄んでいました。
この写真は堂平からの東京都心方面の眺め
スカイツリーがここから見てもこんな高く見えるなんてシンジラレナイ(@_@;)
帰りは志賀坂峠を越えて神流湖経由で帰ってきました。
楽しかった~(^_^)v

2011年11月11日金曜日

スラブヒーター稼働開始

10月28日の床下の『おんどとりease』のデータを見ていたら...おー!これがスラブヒーター稼働開始の瞬間!?
床下温度が20℃を割り込むか!?ッとその夜の1時過ぎ頃...床下温度が上昇を始め25℃の所で上昇が止まりました!

そして翌日からその日下がった分だけ補うように深夜に蓄熱しています。
これまで結構高めだった床下湿度の方もヒーターが稼働した瞬間から下がり、平均で50%近くにまでなりました。

2011年11月9日水曜日

本日娘が遠足

お弁当ができたみたいです。
本人+母親キャラ弁です。
遠足というより近足といった感じの場所ですが、楽しんできてね(^.^)/。

2011年11月6日日曜日

ベランダの掃除

緑のカーテンの琉球朝顔の落ち葉やら、花の残骸やらで非常に汚れていた我が家のベランダの掃除をしました。
Beforeは汚すぎてお見せできませんが、Afterの写真です↓
FRP防水にも異常なし!!

『サブマリン』のホットドッグ

私が大学生の頃から(もっと以前から)あります。東松山市毛塚(高坂)の『サブマリン』!
ツーリングの帰りに久々に寄ってみました。
行くたびにメニューが新しくなっている(進化)。数年に一回程度しか行かないので無理もないが…
相変わらずザワークラウトたっぷりのボリューム満点の佇まい。
これは『オルフェ』白い太めのソーセージにレタス、ザワークラウトにケチャップと粒マスタード(そもそもおいしくない要素は一つもございません)。
顎が外れるちょっと手前迄口を開けてガブリ!至福の時です。
ザワークラウトの発酵感、ソーセージの中のお肉の半チョップ感?サイコーです。一度ご賞味あれ。

2011年11月5日土曜日

リターン(リボーン)ライダー

15年ぶりにライダー復帰しました。文化の日にあまり文化的でないツーリングに出かけました。これからこいつと長い付き合いをしたいと思います。

2011年7月24日日曜日

モビール制作

7/22はアレクサンダー・カルダーの生誕113年目の記念日だったようで、グーグルのロゴが彼が発明したとされる『モビール(室内装飾品)』の画像になっていました。
 単純な私はそれに触発され、モビールについて調べてゆくうちにすっかりモビールに心を奪われ、中でも藤城成貴(ふじしろしげき)さんデザインの『FRAMES A』というモビールがお気に入りです。
この動きには正直、knockoutです。

しかし、同時に『FRAMES A』の価格にもknockoutです。(28,350円税込)

・・・そこで自作しました。(個人的に楽しむためです。)
それがこの画像↓









作ってみての感想…

28,350円妥当な値段です(笑)。

2011年6月26日日曜日

ウンベラータ剪定後その2

剪定してから22日が経過しました。
5日後には芽が膨らみ始め、そこから伸びた枝に今ではこぶし大の葉がいくつも広がり始めました。

2011年6月13日月曜日

フィカス・ウンベラータ剪定後

あれからまだ一週間余りなのに、すでに新たな芽が出て、伸びて来ました。

2011年6月12日日曜日

ハラン

『ハラン』を手に入れました。
斑入りの『あさひ』という種類の様です。
パッと見では造花の様ですが確かに生花です。
半日影を好むようですので日当たりの悪い南側に壁のあるコーナーに置きました。
この植物は寿司に必ず付け合せてある『バラン』の語源になった植物で
プラスチック製の物は正式には『人造バラン』と呼ぶべきです。
ちなみに私は個人的には『人造バラン不要論者』です。

2011年6月5日日曜日

フィカス・ウンベラータの剪定

before
いつの間にかこんなに鬱蒼としてしまいました。
そこでかねてよりやりたかった剪定を決行いたしました。


after

バチッとやりました。
昨年やればよかった。
少々伸びすぎて樹形が悪いです。
剪定は今後何処をどちらに伸ばすか等、綿密に計画を立てて思い切って行いました。

2011年5月8日日曜日

花祭り

本日は地区の『薬師様』の花祭りでした。
『花祭り』はお釈迦様が4月8日に生まれたという伝承に基づく仏教行事です。
なぜ5月かというと、旧暦の4月8日は現在の5月8日位であることから?と私は思います。あくまで「たぶん」ですが。
こんなにかわいいお堂で
こうやってオープンな感じで
お釈迦様の誕生日を「灌仏会」としてお祝いします。
具体的には桶の中央に誕生仏の像を置き、竹の柄杓で桶の中の甘茶を誕生仏の像の体にかけるというものです。
それにしても、地の花だけでこれだけきれいに飾り付けができるなんてなんていい季節なんでしょう。